SSブログ

先輩には敵わない。「

8月21日木曜日の夜21時頃、低血糖のため意識が無い。
残業中だったワタシに代わり彼がブドウ糖での応急処置。
すると痙攣発作が起こったらしい。
急いで帰宅するも、低血糖と発作の繰り返し。
とりあえず、少しご飯を口に入れフェノバールを飲ませる。
しばらくは落ち着いていたが、明け方3時頃悲鳴とともに痙攣発作。
フェノバールを飲ませたが、4時半頃にまた悲鳴とともに痙攣発作。
落ち着くまで抱っこをしていたが6時頃に悲鳴とともに痙攣発作。
7時半頃、いつもの朝食の時間なので食事を用意していると悲鳴とともに痙攣発作。
人間二人は、どうしても仕事が休めずに
無理矢理ご飯を食べさせ、いつものステロイドとフェノバール。
ワタシは、泣きながら仕事に向かった。
会社についても涙は止まらず、それでもやらなくてはならない仕事がって。
先輩を独りにしてまでも、やらなくてはならない仕事なんて本当にあるのだろうか。
ワタシにとっては、命のように大切な家族の先輩。
他人からすれば、ただのペットでしかない先輩。
周りがワタシに気を使う。
ワタシは最悪の事態しか考えられず自分を憎むしかなかった。
食事も喉を通るわけがなく、一日涙は止まらなかった。
彼と会社が近いので定時であがり家まで急ぐ。
涙は止まることはなかった。

家の鍵を開ける。
ワタシは怖くて、彼に先に入ってもらう。

先輩は。
先輩は生きていた。
瞳孔は開き、口から泡を吐き、身体を突っ張らせ、痙攣していたが
確実に生きていた。
ワタシは、先輩に感謝した。
諦めかけたワタシ、頑張った先輩。
やっぱり、先輩には敵わない。

すぐに病院に向かう。
先生達は優しかった。
泣いてしまって説明できないワタシの代わりに彼が頑張った。

ワタシは、何を頑張れた?
何もできずにただ泣いていた。

ブドウ糖の注射を2本。
フェノバールの注射を1本。
水分補給の注射を1本。
胃まで管を通してご飯を入れた。

家に帰ってきて先輩は動かない。
ただ、息をしてくれている。お腹だけが動いている。
寝返りをして寝言を言うこともない。
フローリングをつるつる滑りながら歩くことはない。
でも、それでも一緒にいたい。
人間のエゴは時に残酷でも、それでも一緒にいたい。

DSC00064-2.jpg
nice!(0)  コメント(65)  トラックバック(2) 
共通テーマ:blog

血液検査の結果(3回目)

9日、前回のことがあるので、とても心配しながら結果を待ちました。
血糖値は27。
前に比べて僅かに上がったものの、まったく喜べない数値です。
DSC05195.JPG

ステロイドを減らしてから、元気もなく自分でお水が飲めなくなったことを
相談し、量を戻してもらいました。
軽いチックがどうしても解消されないのが心配でしたが

今朝、初日以来の発作が起こったのです。
明け方3時前。
先輩の暴れる音で目が覚めたワタシ。
痙攣というよりは、チックが激しく止まらない感じ。
しばらくやめていたフェバノール(真っピンクの薬)を急いで飲ませる。
フェバノールは不味いので、口を開けた瞬間に喉の奥に一気に注入。

先輩が落ち着くまで1時間ほど、タオルに包んで抱っこしています。
ようやく発作は落ち着きましたが。。。

あまり調子はよくありません。

お願いします、元気な先輩をもう一度。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

しばらく間が空いてしまいましたが、先輩です。

ご無沙汰しております。

前回の記事より先輩は大分調子も良く
なんと自分でお水を飲めるまでになりました!!
DSC05265.JPG

食欲も止まることを知らず、どんどこ食べさせて喜んでいると。。。
体重が800になっていて、病院で食べ過ぎと診断されてしまいました。
DSC05192.JPG
まずそうな胃薬が処方され、先輩に申し訳ないと頭を下げ
1回分の食事量を制限した。
そして、先週からステロイドを0.5から0.3に減らし、1日2回にした。
心なしか軽いチックが気になり始めていたので
1日1回にするのはやめてもらったのです。

しかし、それから先輩はみるみる元気がなくなっていきました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

先輩の体重

DSC04991.JPG

前にも書いたけど、先輩はとても小柄だ。
女性ということもあるが、本当に小柄だ。

病気になってからは、体重がずっと600前後だった。
でも、17日から栄養サポートミルクを始め
なんと今日の体重測定は700だった!!
こころなしか、少しふっくらしたかな~とは思っていたけど
着々と体重が増えていた!!

病院の先生は、1日2回のステロイドを1回にしてみましょう
と、言っていた。

少し心配だけど、最近薬を嫌がるので
良かったね、先輩。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

先輩の栄養

待ちに待った商品が届きました!
【ロイヤルカナン VETERINARY DIET 高栄養・免疫サポート パウダー(犬・猫用) 50g×10袋】
DSC05178.JPG

インターネットでブログやフェレットサイトを読んでいて
気になったので、買ってみました。

自分からご飯も(ミキサー)食べるし、お水も飲むし痙攣もチックもないのに
先日、血糖値が下がっていたので
もう心配で心配で。
ただパニクってる場合じゃないので、やれることはやりたいと思います。
数値は低くても、発作がないだけ安心でもあります。

7月17日の夜、寝る前の食事から加えてみました。
量を間違えると、ゲリPしちゃうらしいので、慎重に。。。
先輩は、とても小柄で病気のせいもあるけど現在体重は600前後です。
フェレットを先輩しか知らなかったワタシは、ショップでのフェレットたちの大きさに仰天です。
どうしたらこんなに大きくなるのか。。。と、思っていたら
どうやら先輩がとてもとても小柄らしいことが分かってきました。
この粉、ダイエットって書いてあるからご飯もしっかり食べてもらわないと。

とりあえず、ぬるま湯で粉を溶き
ミキサーにかけたドロドロご飯に混ぜると
ふがっふがっ言いながら良く食べてくれます。

翌朝、ゲリPはしなかったので
しばらく続けてみようと思うのです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

先輩…暴走?

ココ最近、先輩は調子が良さげで
というか、良すぎ?逆に変?ってくらい走りまわっており
時々、発作的に噛み付く!!

ワタシ内出血だらけ。

その原因が昨日発覚しました。
なんと首の後ろに【肥満細胞種】というデキモノができていて
ものすごく痒いらしいです。
DSC05168.JPG
【肥満細胞種】とは、フェレットによくある病気の中でも
ほとんどが良性らしく、心配はないらしい。
ただただ痒いらしい。
(ちなみに、犬にできる【肥満細胞種】はほとんどが悪性らしいのでお気をつけ下さい)

塗り薬をもらいました。
もう薬だらけで、可哀相ですね。。。
しかし、大変な病気じゃなくて安心しました。
インターネットで【肥満細胞種】について調べてみると
なんと、再発率がとても高い!!
皆様繰り返し繰り返し戦っているようでした。
ただ、自分で掻ける場所にできると出血するらしいので
先輩は届かないところで良かった!
ワタシを噛んで気が紛れるならば、いくらでも噛んで下さい。先輩。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

先輩vs耳ダニ

この1ヶ月、今更なんて言われようが
フェレットについて猛勉強をしました。

調べれば調べるほど、何も知らなかった自分に腹がたち
先輩に謝る毎日。

そして、耳ダニというキーワードに辿り着きました。

フェレットは、耳ダニがつきやすい。
耳垢が黒いと耳ダニの可能性あり。

とくに身体や耳を痒がることはなかったので。。。
と、耳をチェックさせてもらうと真っ黒。
すぐに点耳薬を買いにペットショップへ。
そして、点耳。






ばたばたばたばたばたばたばたばたばたばたばたばたばたばたばたばたばたばたばた
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

急激に痒がり始め、慌てて耳チェックすると
するとするとすると
よぉ~く見ると、動く粒が。

耳ダニ確定。

病院で薬をもらい、約半月。
毎日1回点耳。数日置きに痒がるものの、少しずつ症状が軽くなっていき
血液検査と一緒に耳も診てもらうと、なんと耳ダニ消滅!
念のため、あと半月続けることになりましたが
とりあえず安心でっす。

これからは、定期的に耳掃除をします。
DSC04973.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

血液検査の結果(2回目)

結果は最悪のものでした。
あの日以来、痙攣もチックもなく、日々元気を取り戻す
先輩の姿に、病院内でも笑顔が生まれるほど。

それなのに。
それなのに。
現実はワタシ達に甘くない。

1ヶ月前のあの日、38と出た血糖値は、今日24にまで下がっていたのです。

見た目とは裏腹に、先輩の身体は着々と弱っていました。

DSC00085.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

はじめまして先輩

今から約6年前、ワタシは今の彼と付き合うことになり
同時に同棲生活を始めることになりました。
その時、既に彼の家には『鼬先輩』が住んでいたのです。
DSC02933.JPG
どうやら、前の彼女と別れる時に彼に託されたらしいです。
初めて見る先輩にワタシは、可愛くて可愛くて大興奮!
「噛むよ」と言う彼の言葉も無視して抱きかかえてみました。

ガブ

まるで鮮魚のような暴れん坊っぷりで、噛むわ引っ掻くわ。
流血しても噛ませっぱなしなワタシ。
まるでナウシカとテトのようですね。

フェレット無知なワタシに、以下の注意事項が出されました。

①ご飯とお水は、絶対に切らさない。
②最低でも1日1回は、ゲージから出して遊ばせる。
③暑さに弱いので、夏はエアコンを消さない。


一向にヒトに懐かない先輩と暮らし始めて数年。
ある日尻尾の先の毛が無いのに気付く。。。
すぐにネットで調べたところ、
【夏場、毛の生え変わりのバランスを崩し毛が生えないことも。】
それを鵜呑みにしたワタシ達は安心し、その後
先輩の尻尾は、丸々毛が無くなっていったのです。

最近の先輩は、推定10歳の年齢のためか
暴れん坊将軍はどこへ?的な落ち着き様。
ゲージから出しても、5~6歩進んでヘタレ込む。
トイレ以外での排出。
長寿っぷりを味わっていると、のん気なワタシ達に天罰が下る日が訪れたのです。

今日から丁度1ヶ月前。
午前3時頃、ゲージから激しい音が。
慌てて目を覚まし先輩の元へ。
そこには、激しすぎる痙攣の為ゲージ中を転げまわり壁にぶつかりまくる先輩が。
あまりのことに、言葉も無くとりあえずゲージから出すことに。
噛みつかれながらもなんとかゲージから出すと
今度は、聞いたことの無い大きい声で悲鳴をあげはじめました。
さすがに彼も目を覚まし先輩の元へ。
その時、おしっこ。

もう、パニックで泣いてしまうばかり。
2人とも会社を休み病院へ。
幸いにも、歩いてでも行ける距離に
フェレット8頭を飼育する院長がいる病院があるのです。

結果はインスリノーマ。
その時は、何のことだか分からなかったけど
フェレットにとっては、メジャーな病気のひとつ。
しかし、高齢のため入院はやめ連れて帰ることに。
ワタシ達は、ある程度覚悟してました。
薬をもらってきて、食事も今日からふやかし注射器で強制的に注入。
チックが止まらず。定期的に繰り返される痙攣。
寝たままの排泄。
明日からは昼間は仕事に行かなくてはならない。

もう見ていられないと、泣きながら二人で先輩に謝りながら病院に電話しました。

「もう、可哀想で楽にしてあげたいんです。」

怒られました。
もっと辛くても頑張ってるファレットはいます。
まだ諦めちゃいけません。

こんな辛そうなのに。。。でも、今では物凄く感謝しています。
この1ヶ月、痙攣・チックどちらもないんです。
ご飯もふやかした物を自分で器から食べられるようになり、
尻尾の毛が3分の1くらい生えてきて、
ひきづっていた下半身は、ヨタヨタ歩けるように、
眠りはぐっすり、
トイレでの排泄は無理でも、事前に排泄する仕草が分かります。

このまま、あと何十年でも生きて欲しい。
大切な命を、手遅れでも全力で守り抜く自分への反省のためにも
先輩の日々をブログにします。



nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。